• Blog

女性起業塾プレセミナーを開催しました

7月から始まる「第6期 おおたなでしこ未来塾」に先立ち、群馬県太田市主催「女性起業塾プレセミナー」が2020年6月20日に開催されました。

23Jun2020
  • report

女性の働き方応援フェスを開催しました

2019年11月17日、ものづくりイノベーションセンター(群馬県太田市本町29)にて、「女性の働き方応援フェス」が行われました。

13Dec2019
  • report

おおたなでしこ未来塾 第5期 〜夢をかたちにするMy起業講座〜 DAY4

2019年9月21日、太田市産業支援センター内にある コワーキングスペース ミライス にて、第5期おおたなでしこ未来塾の4日目が行われました。おおたなでしこ未来塾とは、群馬県太田市が主催する、起業に興味のある・もしくはすでに起業した女性向けの創業塾。5期目となる今年から、一般社団法人なでしこ未来塾 の社員がメンターとして参加し、受講者を伴走支援する体制をとっています。最終日となるDAY4のテーマは「今後もアクションし続けるための計画と宣言」。

24Sep2019

おおたなでしこ未来塾 第5期 〜夢をかたちにするMy起業講座〜 DAY3

2019年8月25日、太田市産業支援センター内にあります コワーキングスペース ミライス にて、第5期おおたなでしこ未来塾の3回目が行われました。おおたなでしこ未来塾とは、群馬県太田市が主催する、起業に興味のある・もしくはすでに起業した女性向けの創業塾。5期目となる今年から、一般社団法人なでしこ未来塾 の社員がメンターとして参加し、受講者を伴走支援する体制をとっています。早いもので3回目となる今回の講義のメインは、(株)OMOYAの代表取締役である猪熊真理子さんの講演会。この日のテーマは「マネタイズ」。継続可能なビジネスにしていくためのアクションについて考えます。まずは、前回の宿題の発表から。

20Sep2019
  • report

おおたなでしこ未来塾 第5期 〜夢をかたちにするMy起業講座〜 DAY2

2019年8月3日、太田市産業支援センター内にあります コワーキングスペース ミライス にて、第5期おおたなでしこ未来塾の2回目が行われました。おおたなでしこ未来塾とは、群馬県太田市が主催する、起業に興味のある・もしくはすでに起業した女性向けの創業塾です。5期目となる今年から、一般社団法人なでしこ未来塾 の社員がメンターとして参加し、受講者を伴走支援する体制をとっています。まずは前回の振り返りから。

08Aug2019
  • report

おおたなでしこ未来塾 第5期 〜夢をかたちにするMy起業講座〜 DAY1

早いもので女性起業塾プレセミナーから一ヶ月。2019年7月13日、5期目となる、おおおたなでしこ未来塾がスタートしました。なでしこ未来塾とは、起業に興味のある女性、太田市在住・在勤・または市内で 起業を予定している女性に向けた群馬県太田市主催の創業塾です。

22Jul2019
  • report

コワーキングスペース「ミライス」無料開放中です

平成29年度総務省ふるさとテレワーク推進事業により、太田市産業支援センター2階、太田CSVセンター 204号室をコワーキングスペース「Miraice(ミライス)」として無料開放中。群馬県太田市が管理するコワーキングスペースです。・自宅だと気が散る、仕事に集中できない・カフェだと長時間のパソコン作業がしづらい・パソコンは持ってないけど静かな環境で勉強したい など、いつもと違う環境で集中したい方に。ここをきっかけに、場所や時間を有効に活用できる働き方「テレワーク」がより身近なものになればいいなと思います。太田市産業支援センター2階、太田CSVセンター 204号室「Miraice(ミライス)」に来ていただき、連絡先を記入し受付を済ませるだ...

26Jun2019
  • info

おおたなでしこ未来塾プレセミナーを開催しました

2019年7月からのおおたなでしこ未来塾第5期に先立ち、女性起業塾プレセミナーが、2019年6月8日に太田市産業支援センターで開催されました。小雨が降る中、12名の女性が参加してくださいました。

13Jun2019
  • report

「女性起業家ネットワークDAY」を開催しました~後編~

11月20日(火)太田市産業支援センターにて開催された「女性起業家ネットワークDAY」。mizuiro株式会社 代表取締役 木村尚子さんの基調講演の後は、木村さんにもご参加いただき、軽食付きの女性起業家ランチ交流会が行われました。おおたなでしこ未来塾OGお手製のパン&お菓子ランチ会の会場は産業支援センター内に併設するCSVセンター。太田市が運営するコワーキングスペースです。大型モニターや高性能複合機、高速Wi-Fiなど、テレワークに必要な設備が整っています。小さな子どもをもつママが利用しやすいように、授乳室まであるんです。「こんなに便利できれいな施設があるなんて知らなかった」という声もちらほら。無料で利用できますし、どんどん使って効...

27Nov2018
  • report

「女性起業家ネットワークDAY」を開催しました~前編~

11月20日(火)太田市産業支援センターにて、「女性起業家ネットワークDAY」を開催しました。群馬県内の女性起業家が集まって、勉強会や交流会を通してビジネスパートナーや仲間に出会うきっかけづくりを目的としたもので、太田市女性活躍推進事業の一環です。午前の部は県外から講師をお招きしての基調講演、お昼はランチ交流会、午後の部はおおたなでしこ未来塾OGによる選べる勉強会と、盛りだくさんの「女性起業家ネットワークDAY」。前編・後編に分けてレポートします!世界初!野菜を原料にした『おやさいクレヨン』

21Nov2018
  • report

群馬テレビnews eye8で紹介されまして

11月7日の群馬テレビ「news eye8」にて、ワークライフバランス復職支援セミナー「料理を通じて子どもの『自信』を共に育む”チーム育児“の考え方」の様子が紹介されました。

07Nov2018
  • media

ワークライフバランス復職支援セミナー「料理を通じて子どもの『自信』を共に育む”チーム育児“の考え方」を開催しました

 11月7日(水)太田市美術館・図書館にて、太田市女性活躍推進連続講座が行われました。第3回目となる今回のテーマは、「料理を通じて子どもの『自信』を共に育む“チーム育児”の考え方」。講師は(株)エスキャリア・ライフエージェンシー代表取締役であり国家資格キャリアコンサルタントの城 梨沙さんと、同事業開発マネージャーであり管理栄養士の川島美由紀さんです。おふたりともそれぞれ2児と1児のママ。働く女性のキャリア支援に並んでライフ支援の実現のため、料理を通して子どもの「自信」を共に育む「エスキッチン」事業を展開しています。

07Nov2018
  • report

OTA-WOMEN~Act Ota Women's Project 2020~

群馬県太田市で実施している女性活躍を支援する事業について発信していきます! ********** 2018年度 太田市女性活躍推進事業 2019年度 太田市女性活躍推進事業 2020年度 Act Ota Women's Project

記事一覧

Copyright © 2025 OTA-WOMEN~Act Ota Women's Project 2020~.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう